午前の活動
挨拶の後は、「ブンバボン」から始まりました。







歩いて!!色合わせ! ボールを拾って、それぞれに指示された入れ物に集めましょう。平均台と跳び箱には乗れません・・
二回目には、入れ物の場所が変わりました。 しっかり確認しながら取り組みました。







跳び箱に挑戦!! 「手をついて、ジャンプ!!」の掛け声に合わせて、跳び箱の上に乗る事に挑戦しました!!
縦の一段 何回も挑戦したら、ひとりで乗る事が出来ました!!





横の一段 頑張りましたが、ひとりで乗る事は難しかったです・・


縦の二段 「見て~!!」しっかり自分の腕で、自分の体を支える事が出来ました!!
「ぼく、跳び箱二段に乗れたよ~~!!」




丸太をコロコロ転がして、またげる所まで運んだら
足を伸ばしてすべり台の上に!!
コロコロ転がったり、歩いて降りてみたりと楽しみました☆
手を繋いで「一緒にやろう♫」と誘ってくれ、重い丸太は「僕が!!」と1人で運んでくれましたよ^^
最後には夢中になりすぎて先生のことを忘れ、1人で楽しんでいました(笑)










数字合わせはまだ少し難しいネ><
「むずかしいっ」と思ったら見たくもないの・・・
でもでも最後までめげずに頑張りました^^




午後の活動
始まりの会☆

今日「誕生日だよ!」と教えてくれたのでみんなで
お歌を歌ってお祝いしました^^
おめでとう♡
お友達がお祝いされているのを見て、小山先生も
「はい!はい!私も明日誕生日~~~!!」と教えてくれたので
みんなでお祝いのお歌を歌いましたヽ(^o^)丿


リズム体操「エビカニクス体操」から元気にスタート♫






足でボールを挟んで隣のフープに移しましょう!!
平均台の上を足を通してね^^













平均台を2段にして挑戦!!
少し難しくなったね(*_*;




平均台に乗らずにクマさんで進み、コーンタッチ。
ボールを1つ持ってロープの上を戻りながら色合わせ!!












だんだんと細くなるロープの間をクマさんで進みコーンタッチ。
戻ってくる時は一緒。ロープを歩きながら色合わせ!!










コースを交替して取り組みました☆












忍者サーキット!!
ゴムの間をダッシュ!!次のゴムは足を広げて外を走って
マットの壁の間を進み、跳び箱に手をついて乗ってみよう^^

































