7月, 2020年
7月31日(金) なりきって遊ぼう 鉄棒遊び フープ転がし
AM
今日は「ジャンボリーミッキー」からスタート(^^♪
緑のロープを手繰り寄せて、マットを引っ張ろう!!
動物カードを一枚もって、先生に「抱っこやおんぶ」をしてもらってねぇ!(^^)!
同じ動物を見つけて「合わせよう」。帰りはその動物になりきってみてねぇ!(^^)!
カードをしっかり確認しながら、取り組みました♪
黄色のロープを手繰り寄せて、船を引っ張ろう!!
動物カードを一枚持って、先生に「船」を押してもらおう(^^)/
同じ動物を見つけて「合わせよう」。帰りはその動物になりきろう(^^)/
リスさんは「どんぐり」・パンダさんは「笹の葉」を食べながら、帰ってきましたぁ~(#^.^#)
鉄棒で前回りに挑戦しよう!!
最後まで手は離しませんよっ!!
平均台は落ちない様にしっかり歩きましょう(*^^)v
跳び箱から「ジャンプ」でゴール(*^^)v
ジャンプしよう!!
マットの上や、平均台をしっかり「ジャンプ!!」
跳び箱の上にも「ジャンプ」で乗って、フープに着地!!
たくさん頑張りました(^_-)-☆
PM
午後も始まりの会で活動の確認をして、ジャンボリーミッキー♪
お皿の上にボールを乗せて運んでみよう!!
お皿の上で動き回るボール・・・落とさないように運べるかな?
ボールを無事箱に届けられたら、帰りは平均台を跨いで走ろう☆
ワニさんでゴムの下をくぐりましょう!!
立ち上がるのが早いとお尻をぶつけますよ(づ ̄ 3 ̄)づ
くぐったら、ボールを取って足に挟みますよ!!
足先に挟んでね☆そのままジャンプで進めるかな?^^
ボールをしっかり運べたら
帰りは平均台のハードルをジャンプして戻りましょう^^
最後はフープ転がしリレー!!
上手にフープを転がせるかな??
「おっあれっ><」と意外と難しい・・・(⌐■_■)
中々手を離すのが難しかったけど、最後まで走りぬきました(*’▽’)

7月30日(木) 先生と一緒に ジャンプ・クマさん 子ども 運動療育
午前
始まりの会をしてブンバボンからスタート♪
最初の活動は先生と一緒に♡
まずは先生と一緒にお腹でボールを挟んで横歩き!
次は一緒に棒を持ってボールを挟み、平均台の上を横歩き
最後は背中でボールを挟んで横歩き!!
全部先生と一緒にやります!頑張りましょう!
あ、ボールを落としちゃった!!
でも大丈夫!先生と一緒に持ち直そう!!
上手に持ち直せました☆
次の活動は走って色合わせ♪
最初のお友達はボールを持ち、ふわふわマットの上を走ってゴムを跨ぎます
そしたら水色マットで待ってる先生にボールを渡します。
先生に走って色を合わせてもらってまたボールを持ってきてもらいます!
そしたらそのボールを持って色合わせをしよう♪
全部の色揃い終わりました!!
先生を変えてもう一度やってみよう!
最後はペタペタスタンプ押し!
色んなスタンプを押してみよう♪
午後
始まりの会をして引き続きブンバボンからスタート♪
最初の活動は走って合わせて!
小学生・年長さんチームと年中・年少さんチームに別れました!
まずは小学生・年長さんチーム
小学生はバランスボードの上を、年長さんは平均台も使って落ちないように歩いてみよう!!
コーンを持っていくのを忘れずに!
年中・年少さんチームはコーンを持って平均台を落ちないように歩き、
フープの中をジャンプしましょう!グーパージャンプになってるから
フープをよく見て進もう!!
次の活動はフープの中をジャンプして
ロープの中をクマさんで進み、途中においておるコーンをタッチしよう!!
フープを落とさないようにしっかりジャンプして
ロープからはみ出ないように気を付けながら進もう!!
ジャンプが難しい子は膝を曲げてからまたいで進んでみよう♪
最後の活動はどんどん走って!!
跳び箱で横ジャンプ!平均台を走ってまたぎ、
細く曲がったマットの中を進みます!!
最後まで走り切ろう!!

7月29日(水) 同じもので道づくり フープ遊び 運動療育 鎌ヶ谷
AM
始まりの会をしてブンバボンからスタート♫
最初の活動は先生と同じ平均台を選んで、同じ道を作ろう!!!
先生と同じにできるかな?
やったぁ!先生と同じにできたよ~!
完成した道を歩いてみよう♪
次は同じ色のフープを並べよう!!
テープの色をよく見てね!
フープの道も完成!!
平均台の道を歩いてフープの道はジャンプしよう!!
次はその道を使って数字合わせをしよう!
1~30の数字が書いてあるキャップを持って平均台を歩き
同じ数字に合わせたらフープの道をジャンプして戻ってこよう!!
隣の道で先生も一緒に頑張りました☆
最後は山登り!!
最初はクマさんで進もう!先生も一緒に頑張ります☆
最後は歩いて進んでみよう☆
PM
午後は元気にぱわわぷ体操からスタート♪
最初の活動は走って合わせて!
水色のマットに数字が書いてあるキャップやカードがあるから、
それを持って走り、青色マットにある数字カードに合わせよう!!
帰りは茶色マットを通ります!
次はフープ遊び!
先生が転がしたフープをキャッチしよう!!
上手にキャッチできるかな?
次は先生が持っているフープをジャンプして
先生が転がしたフープよりも早く青マットへ向かい、フープをキャッチしよう!!
フープがとっても速くて、キャッチするのが大変だったね・・・!
最後に先生達もやりました☆
先生達はフープを二つ追いかけて~~!!
最後はコーンタッチ!!
1~3を順番にタッチして行く緑チームと
カードを引いて出た数字から5までタッチして行くオレンジチームに別れました!
コーンをタッチする時はタッチした数字を大きな声で言ってみよう!!
☆緑チーム☆
☆オレンジチーム☆
二チームともとっても頑張りました☆

7月28日(火) おさんぽ ジグザグ走り 子ども 療育
午前
今日はぶんばぼんからのお散歩♡
レッツお散歩♡
色んな道があるこうね☆教室にもある赤いコーンがあったよ!!
カンカン踏みきりがなってる、、、電車がきたーっ!
大きくて速いね!!
帰りは少し疲れちゃったかな?
抱っこを少しはさみつつも頑張って歩いて帰ったね!
おかえりなさい!
午後
始まりの会をしてブンバボンからスタート♪
最初の活動は二チームに分かれて活動しました☆
縦クマさん・後ろクマさんで進むチーム
縦クマさん・横クマさん・後ろクマさんで進むチーム
しっかり縦・横・後ろを確認しよう!!
次の活動は鉄棒と跳び箱
小学生チームは鉄棒で逆上がりに挑戦!!
幼稚園生チームは跳び箱から遠くにジャンプしよう!!
最後はジグザグに走って色合わせをして走って帰ってこよう!!!

7月27日(月) 同じ色にジャンプ ハチハチゲーム 運動療育 鎌ヶ谷
午前
始まりの会をして先生の真似っこをしてみよう♪
頭♪ 肩♪ 膝♪ ポンッ♪
結んで♪開いて♪手を打って、また結ぶ♪また開いて、手を打って♪
その手を・・・膝!
もう一回!結んで開いて…目!!
最後!結んで開いて手を打って・・・鼻!!
次の活動は箱から取ったボールと同じ色のフープにジャンプしよう!!
うまく同じ色にジャンプするのが難しかったね…
同じ色がわかるまで何度も頑張りました…!
次の活動は動物合わせ!
平均台の道を歩きながら動物カードを合わせよう!
最後は折ってみよう!
紙をたくさん折ってみました☆
縦・横・斜め色々な方向に折りました!
午後
始まりの会をして、さっそく活動を始めよう!!
最初はジャンプ・クマさんボール運び!
ボールを持ってフープをジャンプしてボールを入れて
平均台をクマさんで帰ってこよう!
幼稚園生チームと小学生チームに別れました☆
次は反対にボールを取ってこよう!
最初はクマさんで進み、ボールを持って
ジャンプで帰ってきて箱にボールを戻そう!
次の活動は鉄棒・マットに挑戦!!
幼稚園生はマットで前回り・小学生チームは鉄棒に挑戦!!
最後はハチハチゲーム!!
先生がハチになってるよ!刺されないように気を付けよう!!
もし、刺されてしまったら、黄色いマットへいき、先生に直してもらおう♪
そして!普通のハチさんより怖い、ナルバチさんが来たら!!
赤いマットにすぐに避難しよう!!!
きゃー!ナルバチ怖いよ~!!
「僕に任せて!!!」
お友達がナルバチを退治してくれました!!!
ありがとう~!!!

7月25日(土) じゃんけんダッシュ 忍者修行 子ども 療育
AM
始まりの会をしてリズム体操はブンバボン!!
最初の活動はじゃんけんダッシュ!
先生とジャンケンして勝ったら走る、あいこはクマさん、負けたらワニさんで進み、
壁をタッチして走って戻ってこよう!!
次は先生の指示に従って後出しジャンケン!!
勝ってください。負けて下さい、あいこにしてください。
ジャンケンした後はさっきと同じルールです♪
先生の指示をきちんと聞こう!!
指示と違うことをしたら・・・?
強制的に往復ワニさんです!!!!
あ!先生間違えた~~!
往復ワニさん頑張って~~
次の活動は先生と一緒に♡
前回りをしてから先生とキャッチボールをし、跳び箱を跳びます
また先生とキャッチボールをしながら平均台を横ジャンプしよう!
最後に鉄棒を前回りか逆上がりをしよう!!
最初うまく跳べなかった跳び箱がすいすい跳べました!
鉄棒も逆上がり一人で頑張ったね!とても上手でした☆
次はお山コロコロ~
お山をコロコロしてる間に動物カードを出すから
水色マットに広がったひらがなカードの中からその動物の名前を探そう!!
カードを持って走ってゴムを跨いで並べてバランスボードの上を歩き
正解のカードをもらって自分が並べた名前の上に置こう♪
最後はボール入れて走って~!
ボールを持って走り、色合わせをして、また走ってスタート地点でボールを持とう!!
反対回りでも走りました!!
ボールを全部色合わせすることが出来ました☆
午後はエビカニクス体操から始めよう☆☆
最初の活動から走るぞ~~~!!!!
ゴムはまたいで、跳び箱は乗ってきて、デコボコお山道も走ろう!!
しっかり足をあげないとゴムに引っかかってしまうし。跳び箱にも乗れませんよ(*’▽’)
次は山を登って、ジャンプジャンプジャーーンプ!!
1人で登って進んでいくよ!!
上で回転してしっかりと降りてきましょう!!
跳び箱2段両足でジャンプできるお友達はジャンプ。
難しいお友達はよいしょっと乗って、
トランポリン、マット!!と1,2,3のリズムでジャンプです!!
最後までリズムを崩さなかったお友達。
途中でリズムが崩れてしまった時もあるけど意識して頑張ったお友達。
先生と一緒に頑張ったお友達。
たくさん取り組んで楽しみました^^
最後は忍者の修行!!
足、頭!!と棒を振り回す先生((+_+))
切られないようにジャンプしたり、しゃがんだりとよけましょう!!
先生からのGOが出るまで頑張りました☆彡
次の道は平均台やくぐったり跨いだり・・・
フープの中は片足ずつ静かに進んだり、スポンジコースも落ちないように・・
壁は柔らかいので掴まれませんよ( *´艸`)
最後はゴムの間を静かに走ろう!!!!

7月24日(金) ひらがな合わせ タンバリンタッチ 子ども 鎌ヶ谷
AM
始まりの会をしてラーメン体操からスタート♪
最初の活動は手押し車で平均台やふわふわマットの道を進み
山登りをしよう!!
平均台から落ちないように気を付けて!
先生も頑張りました☆
平均台に付いたスポンジが難しかったけど、練習したらできるようになったよ!!
次の活動は跳び箱からジャンプしてひらがなカードを拾い
平均だをジャンプして同じひらがなに合わせよう♪
よーく見て探してみよう!!
↓ このカードに合わせます
最後はリレーマラソン!!
先生たちも一緒に走ります!!!
PM
午後も引き続きラーメン体操からスタート!!
最初の活動は歩いて合わせて走って!!
「あ・い・う・え・お」のひらがなを合わせるお友達
動物の名前を集めるお友達に別れて活動しました!!
バランスボードや平均台・跳び箱の道を歩いて、ひらがなカードを拾い、
走ってゴムを跨いでひらがなを合わせよう!
道を交換してみました☆
動物の名前を集めていたお友達は野菜の名前に挑戦!!
「あ・い・う・え・お」を集めたお友達は順番がバラバラでもしっかり合わせられました!
野菜の名前は難しいものが多かったけど、先生達と協力して並べることが出来ました!!
次の活動はジャンプしてタンバリンタッチ!
平均台の上をジャンプしたり、跳び箱に跳び乗ってそこからジャンプしよう!
できたらそのまま走ってゴムを跨いでタンバリンタッチ!
最後はサーキット!!
鉄棒を回り、マットトンネルをくぐり、バランスボードの上をクマさんで進み
跳び箱からジャンプして平均台の上を歩いてみよう☆
平均台の道にはゴムもあるから気を付けて!
逆上がりに挑戦したお友達もいました☆

7月23日(木) 色合わせ 進んで乗って 児童発達支援 療育
午前
始まりの会をしてリズム体操はブンバボン♫
最初の活動は年中・年長さんのお友達は違う色にコーンとボールを合わせよう!
年少さんのお友達は同じ色にボールを合わせよう!
次の活動はジャンプジャンプ!!
また同じチームに分かれてそれぞれ平均台をジャンプ!!
年少さんはフープの中を片足ずつ歩こう・年中、年長さんは跳び箱からジャンプ!!
最後は登ってくぐって!
跳び箱を登り、トンネルをくぐり、イスに登り、テーブルをくぐり、マットを登り、
最後にネットをくぐろう!!
みんなで頑張って取り組みました♪
着替えてから時間があったので、数字かひらがな合わせをしました☆
数字のお友達もひらがなのお友達も頑張りました☆
午後
始まりの会をしてラーメン体操からスタート!!
最初の活動は歩いて歩いて!
ハリネズミの道からスタートするお友達・コーンの道からスタートするお友達に別れました!
ハリネズミを踏まないように進み、ゴムはまたぐだけでなく、洗濯バサミをつけます!
平均台の道やバランスボードの道は落ちないように気を付けて!コーンも避けて進もう!
交差する時はお友達とぶつからないように譲り合って♪
次は進んで乗って!
平均台の上をクマさんで進み、ボールを両手に一つずつ持った後、
先生の背中に乗り進んでもらおう!落ちないように気を付けて!!
最後はボール運び!
片方のお友達はボールを持って数字を読みながらボールを置こう♪
片方のお友達はひらがな・数字を見て書いてあるものと同じ色・数を持って来よう!
平均台でボールを落とさないように気を付けて!!

7月22日(水) 道を作ろう! 山登り 運動療育 鎌ヶ谷
午前
始まりの会をしてブンバボン♫
最初の活動は平均台を持ってバランスボードの上を歩き、
平均台を置いて道を作ろう!!
~途中経過~
青コーンまで頑張ってつなげよう!!
やっと到着!!
完成☆
次の活動はさっき作ったコースを使って色合わせをしました!
コーンとボールが同じになるように置いてみよう!
先生も協力して完成☆
次の活動はボール転がし!
いろんな道でボール転がしをしよう!
ボールが行きすぎたり、置いてきたりしないように気を付けて!
最後はジャンプジャンプ!!
平均台、フープの中、トランポリン五回ジャンプしよう!
フープはグーパージャンプになってるから、しっかり確認しよう!
午後は元気にディズニー体操☆
最初の活動は走って合わせて!!
ゴムを走って跨いで持っているカードと同じカードの上に置いて
茶色いマットから帰ってきて、また先生からカードをもらって走ります!!
まずは動物さんを合わせよう♪
動物カードが集まりました!!
次は身の回りで使っているものを合わせます!
よーい・・・スタート!
これも全部集められました!!
さぁ、最後は置いてあるカードを持って帰ってきて
先生に渡して下さい!
よーい・・・スタート!!
やったー!全部片づけられたよ!!
みんなたくさん頑張ったね!!
次の活動は作ってジャンプ!
平均台からスタートしてフープを目印に向かって置いていき、ジャンプしてフープを進みます。
目印のコーンにきたらタッチ!
青→赤→黄の順番でしっかり置けるかな?
道が完成したらゴムが出てきた~!!
ゴムもしっかりよけてジャンプしよう!!
最後は先生達もジャーンプ!!
あ!先生コーンタッチしてなかったよ!
もう一回行ってきて、きちんとコーンタッチしよう!
最後は山登り、細道!
お山が三つあるよ、山登りをしよう!
途中に道が細くなってるから気を付けて!!

7月21日(火) 絵合わせ 足を上手に使おう! フープリレー 子ども 療育
AM 始まりの会からの~ブンバボン!!!
パンダのおめめがつけマツゲ~♪
汽車ポッポも上手にできたね!!
同じ絵を探して合わせてみよう☆
家電と動物があるよ!出来るかな~
2人とも上手に絵を合わせられたね!!
次は足と腕をしっかり使おうね♡
グージャンプ、ケンケンパ難しいけど頑張ろう!!
最後はフープリレーだ~走って走って走りまくれ~!!
友達に上手にフープを渡せました♡
PM 午後も引き続きブンバボンからスタート♪
最初の活動は椅子についた棒をくぐってまたいで進み、平均台の上を歩き
ハリネズミをよけてロープの中を歩き、平均台の道を歩いてコーンにボールを入れて花を咲かせよう✿
花びらの色が「バラバラ」になるように咲かせてね✿
あ!ハリネズミの道にお邪魔コーンが出てきた!
コーンにぶつからずに、ハリネズミをよけて進もう!
次は平均台の道をクマさんで進み、隣の平均台をジャンプして
小学生さん・年長さんチームは跳び箱、年中さんチームはケンケンパーでフープを跳ぼう!!
最後はフープ持って走れ~~!
お友達からフープをもらってフープは色合わせして
フープを拾ってお友達に渡してあげよう!!
反対回りにも走れ~~!
※反対回りの写真もあるため、写真の向きが違う場合があります。
