3月, 2022年
3月31日(木) 年度末 運動 こども
午前の活動!!
ジャンプで進んでいこう!
跳び箱の跳び乗り!
ゴムをジャンプ!トランポリンもジャンプ!!
ハードルジャンプでグーパージャンプ!!
最後はたか~くたか~くジャンプ★
一本道を歩いて、ボールを持ったら
走って戻ろう~~!!\(^o^)/
フープの中を通り、お山を越えて
平均台の上を進み、最後にゴムの下を通ってゴール♪
午後の活動!!
お山を越えてたっくさん走ろう!!
鉄棒で前回り!!
おへそを見る様にまぁるくなって
ゆっくり降りれるようになりました★
戻る時はクマさん!!
最後はジャンプ!!
島ジャンプで進んでいき
トランポリン、1・2・3!!でバランスボールを跳び越えました★

3月30日(水)児発 放デイ 登り降り クマさん歩き 歩く 走る
午前の活動スタート☆彡
まずは、ウォーミングアップから!
しっかりと足を上げて、走ることを意識して取組みました★
続いての活動は、平均台をジャンプ、マットのお山を登り降り、ゴムや平均台をジャンプ、
イスを登り降りを繰り返しました★
ジャンプの着地では、しっかりと両足で着地すること、
きれいにジャンプすることに気をつけながら活動できたお友達もいました\(^o^)/
しっかりと腕、足を使ってお山の登り降りもできました♬
続いては、マットやフラフープ、平均台をクマさんで歩きました♫
指先を意識しながら、1つ1つの歩きを丁寧に歩くように頑張りました!
午前の活動最後は、フラフープ、跳び箱の中、平均台を歩きます♪
焦らずゆっくりと丁寧に歩けました(*^▽^*
午後の活動スタート☆彡
まずは、ウォーミングアップから!
たくさん走ります(^^♪
続いての活動は、平均台をジャンプ、お山を登り降りなどを取り入れた活動をしました♬
お山の登り降りでは、しっかりと身体の向きを変えたり、
ジャンプは、きれいに両足跳びをするなど
意識して取組みました★
続いては、クマさん歩きをしながら、
跳び箱の中、平均台、フラフープを歩きます☆
手先まで意識しながら、ゆっくり丁寧に歩くことを意識して
頑張りました(*^▽^*
午後の最後の活動は、フラフープの中、跳び箱の中、平均台、シーソーを歩きます♪
みんな最後まで丁寧に歩くことを気をつけながら、
順番を守って運動することができました♬
本日も頑張ったね♪

3月29日(火)児発 放デイ 相撲 雑巾がけ 色合わせ ジャンプ
午前の活動スタート☆彡
まずは、ウォーミングアップから!
みんなで走りました★
たくさん走って身体が温まってきましたよ(^^♪
続いての活動は、お相撲をしました♫
チームに分かれて、どちらが青マットまで押せるか頑張りました(*^▽^*
一生懸命『どすこい!!』『よいしょ!!』など声を出しながら楽しみました!
続いては、雑巾がけの練習です♬
手足をしっかりと使って、重いマットを動かしました(^^♪
息切れしながらも、協力して雑巾がけの練習ができました☆
最後の午前の活動は、イス、跳び箱、平均台、岩などのコースを登り降りやジャンプしました♬
身体をたくさん使って、焦らずゆっくりと、落ちないように気をつけながら
運動しました♪
午後の活動スタート☆彡
まずは、ウォーミングアップから!
3コースの好きな道を選び、跳び越えて走り、ボールを持ち、スタート地点の籠へ入れます♬
バランスボールの難しいコースに挑戦したり、大きいお友達は鉄棒のお山を走ったりと
たくさん動きました(*^▽^*
続いての活動は、クマさん歩きをし、ボールとコーンの色合わせをしました♫
色合わせでは、同じ色に置くチームと、違う色のボールを置くチームに分かれて
活動することができました!
色合わせでは、難しい体勢で頑張りました★
続いての活動は、2チームに分かれて、
こちらのチームは、岩、ゴムをジャンプ、イス、平均台を渡ります♪
落ちないようにゆっくりと進むことやきちんとジャンプ、することを意識して取組みました★
こちらのチームは、跳び箱を横跳び、バランスボールをジャンプ、平均台を渡りました★
まだ横跳びが難しいお友達は、腕で跳び箱の上に乗り、
降りるをしました♫
今日もみんな、頑張りました(^^♪

3月28日(月)児発 放デイ 散歩 遊具 漢字合わせ ジャンプ 前回り
本日の活動スタート☆彡
午前中は、みんなでお散歩し、公園で遊びました♬
ポカポカお天気で桜やタンポポなど春を感じたり、
信号を学びながらお散歩しました(*^▽^*)
公園では、順番を意識しながらお友達と好きな遊具で遊ぶことができましたよ♪
始めての遊具にも積極的に自分から遊びに行ったり、
登り方を学び、工夫しながら遊ぶことができました(^^♪
午後の活動スタート☆彡
まずは、ウォーミングアップから!
ボールを1つ持ち、平均台のお山、跳び箱のお山、バランスボールのお山のルートを
それぞれ好きな道を選んで走り、ボールを向かい側の籠に入れます!!
みんなで協力して全部のボールを入れました(^^♪
バランスが難しいお山も挑戦しながら、たくさん走りました(*^▽^*)
続いての活動は、前回りをして、イス、跳び箱、平均台を渡ります♪
前回りでは、真っ直ぐ前回りをすることが難しいお友達もいましたが、
くまさんからお臍を見て回る事に意識しながら前回りができるようになったお友達もいました♪
前回りが出来るお友達は、最後のポーズまで意識して綺麗な前回りを心掛けてすることができました♬
続いては、クマさん歩き、バランスボール、跳び箱をジャンプしました!
バランスボールや跳び箱のジャンプでは着地に気をつけながら活動できました\(^o^)/
最後は、たくさん動いたので、静かな時間で終わりました(^^♪
漢字の合わせや色合わせを楽しみました★
漢字は全部魚の名前でまだ習ったことのない漢字もたくさんありましたが、
漢字の読み、漢字の由来なども先生に習いながら、新しい漢字を学んだお友達もいました♪
今日も頑張りました(*^▽^*)

3月25日(金)児発 放デイ アスレチック クマさん歩き マラソン バランスボール
午前の活動スタート☆彡
まずは、平均台、机の下り坂、イス、机の登り坂、跳び箱のお山、平均台、岩を渡ります♪
坂道は足の指に力を入れることが難しかったお友達もいましたが、
足を大きく開きながら、丁寧に歩くことを意識して頑張りました!!
続いての活動は、平均台をジャンプします♪
足をしっかりと揃えることを意識してできました\(^o^)/
また、なかなか両足跳びが難しいお友達もいましたが、
回数を重ねて練習し、最後の2回は両足跳びが上手にできたお友達もいました!!
頑張ったね♬
こちらのお友達は、平均台、跳び箱のお山、イス、岩などのアスレチックを歩きました(*^▽^*)
体力がきつくなりながらもしっかりと運動できたね★
午前の活動最後は、クマさん歩きで平均台、岩を渡ります!
手、足を一歩一歩意識しながら、
みんな上手にクマさん歩きできました\(^o^)/
午後の活動スタート☆彡
まずは、挨拶をしてスタートです!
ウォーミングアップでゴム、平均台を跨ぎながら音楽に合わせてマラソンをしました♫
たくさん走っていい汗をかきましたよ(*^▽^*)
続いては、子供達が好きな道具を使って、好きな道を作りました!
それぞれが周りのお友達が作った道からどう道を新しくつなげるかを
考えながらコース作りを楽しみました♪
できたコースを見て、早く自分達の作ったコースで運動したいと頑張っていました!
素敵なコースができました\(^o^)/
午後の最後の活動は、バランスボールを足や身体全体を使い、バウンドさせて前に進んで運動しました♪
自分の力で上手にバウンドさせて進めるお友達もいました(^^♪
1人ではまだ難しいお友達も先生の援助でバランスボールの上に乗り、
足を蹴ること、上半身もそれに合わせて動かすなど、みんな楽しんで活動できました★
本日もたくさん動いてたくさん汗をかいて、頑張りました(*^▽^*)

3月24日(木)児発 放デイ 避難訓練 お散歩 火災 トランポリン 鉄棒
午前の活動スタート☆彡
本日は、避難訓練をします♫
地震を想定して、教室の真ん中に集まり、頭を手でおさえます!
その後は、避難場所の学校へ下見をしに行きました(*^▽^*)
みんな上手に頭を抱えて、集合し学校まで避難することができました♫
その後は、お散歩しました(^^♪
ポカポカ陽気で、途中公園に寄って遊びました♬
午後の活動スタート☆彡
まずは、ウォーミングアップで走ります♪
午後の活動は、消防署の方々に来ていただき、避難訓練をしました♫
火災があった場合を想定して、火元発見、消防への通報、避難をみんなで行いました!!
それぞれが実際を想定して、怖かったと話すお友達もいましたが、
みんな先生の話をしっかりと聞いて避難訓練することができました\(^o^)/
実際に消火器の使い方を教えて頂き、実践しました!
消防署の方々のお話を聞き、どのように使うのか考えながら取り組みました!
火の的にめがけて一生懸命訓練できました\(^o^)/
教室に帰って、消火器のある場所や消火器の種類を確認しました♬
消防署の皆様、ありがとうございました!!
活動もしました♪
鉄棒で前回りをし、トランポリンでひもを跳び越えました(^^♪
前回りの着地を意識して焦らずゆっくりととアドバイスを受けて
上達できたお友達もいました٩( ”ω” )و

3月23日(水)児発 放デイ マラソン 手押し車 ジャンプ
まずは、あいさつから!
日にち、曜日、天気をきちんと先生に教えてくれました♫
午前の活動スタート☆彡
まずは、ウォーミングアップ!!
お山のマットを走り、ゴム、平均台の上をまたぎ、マラソンします♪
身体が温まってきました(^^♪
続いての活動は、手押し車をし、岩、イス、平均台を渡ります♪
トンネルをくぐり、トンネルの中にあるボールを1つ取り進んで
ボールを跳び箱に中に入れて、跳び箱に入りながら渡り、
デコボコマット、岩、フラフープの中を渡ったらゴール!!
跳び箱の不安定なバランスで難しさもありましたが、
どこに手や足を置いて渡るか、頭で考えながら
上手に渡るお友達もいました(*^▽^*)
続いては、腕の力を使い、マット、ゴム、平均台を渡り、
ボールを1つ取って籠に入れました(*^▽^*)
腕の力が段々ときつくなったりもしましたが、
最後まで一生懸命頑張りました!!
午前の最後の活動は、平均台やゴム、跳び箱の上をジャンプし、
ボールを1つ持ってスタート地点までダッシュで走り、籠の中へ入れます!
足を揃えるなど綺麗にジャンプすることに意識して最後まで頑張りました(*^▽^*)
こちらのお友達は、トランポリンでジャンプして
ジャンプすることに慣れるように活動しました♪
午後の活動スタート☆彡
あいさつからです(*^▽^*)
大きな声であいさつできました♬
まずは、ウォーミングアップから!
フラフープに貼ってある色に合わせて走りながらコーンの色と合っているところに置き、
また走りながら新しいフラフープを持って次のお友達に渡すことを繰り返します(^^♪
色を瞬時に見分けて走ることができました!!
続いては、手押し車をします♪
腕がパンパンになりながらも、一生懸命に前に前に歩きました(*^▽^*)
頑張ったね♪
最後の活動は、2チームに分かれて♬
こちらのチームは、ボールを1つ持ち、イス、平均台を渡り、ボールを1つずつ籠に入れました(*^▽^*)
バランスを意識して頑張りました!!
こちらのチームは、マットのお山、跳び箱のお山を超えて、岩を歩きました♬
マットのお山は、なかなか1人で登ることが難しいお友達もいましたが、
補助してもらいながら、上手に腕と足を使って登ることができました\(^o^)/
また、自分で登れるお友達は、どうしたら越えられるかを考え、
助走しながら、どこをジャンプして勢いをつけるといいかを考えながら
登ることができました!!

3月22日(火)児発 放デイ 歩き ジャンプ 数字合わせ
午前の活動スタート☆彡
まずは、フラフープを持って走り、フラフープに貼ってあるテープの色のコーンに合わせてフラフープを入れ、
また走り、別のフラフープを取って次のお友達に渡すことを繰り返します♪
色を瞬時にきちんと判別し、入れることが出来るお友達もいました(*^▽^*)
また、次のお友達に優しくフラフープをパスすることも出来ましたよ♬
続けての活動は、平均台を歩き、輪っか一つ持って、そのままフラフープの中を渡り、
持っている輪っかを棒に入れることを繰り返しました♬
平均台ではバランスを意識して、
フラフープでは足をしっかりと伸ばし、焦らずに輪っかの中にきちんと入れることを
意識して頑張りました(*^▽^*)
こちらのチームは、少し難易度を上げて、輪っかを頭の上に乗せて平均台を渡りました♬
焦ったり、下を向くと輪っかが落ちてしまうので、ゆっくりとバランスをみながら
前に顔を向けて頑張りました(*^▽^*)
続けては、輪っかを持ち、フラフープの中をジャンプして、終わったら平均台の上をジャンプし、
持っている輪っかを棒へ入れます!
ジャンプが苦手だったお友達が、
だんだんと安定してジャンプが出来る様になりました!!
すごい!!
最後は、沢山動いたので、静かな時間を過ごしましょう(^^♪
ペットボトルの蓋に書いてある数字とボードの数字を数字合わせ!
数字合わせがまだ苦手なお友達もいましたが、一つずつ確認しながら
数字合わせをすることが出来ました♬
午後の活動スタート☆彡
まずは、ウォーミングアップ!!
2チームに分かれて、
ボールを持ち、片足で平均台の上を走り、持っているボールを籠の中に入れるチームと、
ボールを持ち、岩を片足で渡り、ボールを籠に中に入れるチームに分かれて走ります!!
身体がだんだんと温まってきましたよ(^^♪
続けての活動は、フラフープの中、平均台の上をジャンプします♪
こちらは、平均台の上をジャンプで乗ったり、フラフープの中を足でまたいだり、
跳び箱にジャンプで乗って運動しました♪
跳び箱に手をつかずにジャンプで乗れるお友達もいました(*^▽^*)
続いての活動は、ボールを1つ持ち、平均台の上を歩き、カーテンをくぐり、
同じ色の輪っかにボールを置きます♪
カーテンで輪っかが見えないので何色があるかを考えながら行いました♫
同じ色の輪っかがなかったら、ボールをスタート地点の籠に戻します!
2チームに分かれているので、最初の平均台での速さでスピード勝負などもあったりと
楽しんでいました(^^♪
午後の最後の活動は、ボールで色分けをそれぞれがされ、赤チーム黄色チーム、
ピンクチーム、緑チームに分かれてのマラソンです!
先生の『赤チーム、3周!』などの掛け声に合わせて、
自分の色だったら走ります♪
お友達が走っているのを見て、『頑張ってー!』などと掛け声をかけていたりと
みんなで最後まで頑張りました(*^▽^*)

3月21日(月) 身体の使い方 アスレチック
今日は祝日!!
春分の日ですね^^
公園に寄ってみましたよ★
教室に戻ってきましたよ!!
段差を登って、高い島渡りをしました!!
どんな風に歩けばいいかな?
手をどこに持っていけばいいか
どんな風に降りればいいか
回数を重ねるごとにスムーズになりました★
午後は公園にGO!!
大きなアスレチックで遊びましたよ!!
恐いところもあったけど、諦めずに進み
自分で体の使い方を考えてみたり
バランスを取ってみたりと
たっくさん動いて汗もかいたね★
楽しかった🎶

3月19日(土)児発 放デイ バランス マラソン ボール鬼 跳び箱
午前の活動スタート☆彡
2チームに分かれて、まずは平均台の上を歩き、
輪っかを置くチームと、ボールを持ってその色に合わせたボールを輪っかの上に置くチームで活動しました♪
ボールを置くチームはその先に何色の輪っかがあるかを確認しながらスタートする事に
気を付けましたよ\(^o^)
交差する場所では、お友達とぶつからないように距離間を考えながら
活動するお友達もいました♪
続いての活動は、平均台の上をジャンプし、先ほどのボールチームは
ボールを持って、平均台を渡るか、平均台を渡る道か好きな道を選び進みました★
輪っかチームは、平均台の上をジャンプし、輪っかを頭に乗せて
平均台を渡るか平均台をするか好きな道を渡りました♬
頭に輪っかを乗せての平均台は難しいお友達もいましたが、
バランスを考えて頑張りました\(^o^)
午前の最後の活動は、平均台を渡りながらのマラソン!!
前のお友達との距離感を考えながら最後まで走りました(*^▽^*)
午後の活動スタート☆彡
まずは、2チームに分かれて平均台やイス、跳び箱を渡ります♪
ボールを同じ色の輪っかに置くチームと輪っかを置くチームに分かれてスタート!
交差する場所でお友達とぶつからないように気をつけながら活動しました♪
続いては、跳び箱に挑戦(*^▽^*)
跳び箱に行く前にウォーミングアップをし、イメージをします♪
6段跳べるようになったお友達や、
怖さから始めはなかなか足を開けなかったお友達が
開きながらジャンプできるようになったお友達もいました♪
すごい!!
続いては、平均台の上、跳び箱をジャンプし、
平均台を走るお友達と、フラフープの中を走るお友達に分かれて活動します(^^♪
平均台や跳び箱の高さを意識してジャンプ!!
両足をくっつけてジャンプすることが難しいお友達もいましたが、
アドバイスを受けながら挑戦し活動できました\(^o^)/
最後は、みんなでボール鬼!!
先生達が鬼になり、子供達はボールから逃げます!!
最後の1人がボールをキャッチ出来たら、全員復活できるルール(*^▽^*)
ボールに当たらないようにしっかりと見ながら遊べるお友達もいました♪
たくさん動いて、今日もいい汗を沢山かいたね^^
みんな頑張りました\(^o^)
