10月, 2022年
10月31日(月)児発 放デイ ハロウィン お菓子 公園 フープ入れ
今日は、ハロウィン🎃ですね☆彡
ハッピーハロウィン♡
お菓子は食べたかな❔
活動では、楽しみつつ、
イタズラはなしで、真剣に取り組んでいこう~~★
午前の活動スタート☆彡
ぽかぽか陽気でしたね(^_-)-☆
公園にお出かけをしよう~♪
洋服がハロウィン仕様みたいで、気分もワクワクするね^^
公園発見♬
お山に登ったり、降りたり\(^o^)/
急な坂道も足腰を踏ん張って、登りました☆★
新しいローラー滑り台ができたみたいなので、早速滑ってみよう~☆彡
ローラー滑り台に行くまでに、縄のジャングルジムで登っていくよ★
急な階段や、縄の坂道。。。
狭い空間で、どう登ったらいいのか考えながら、
腕や足を使って頑張りました(^O^)/
さあ、ローラー滑り台に到着♬
以外と長くて、スピードも速い速い♡
しっかりと手で支えて、楽しみました☆
風が気持ちよかったね^^
だんだんと登っていくスピードも速くなり、遊具に慣れてきました♬
高台から、「おーーーい♬ 行くよ~~\(^o^)/」
楽しくて、何度も何度も、繰り返していました★
こっちのすべり台でも、シューー♪
幅が広いから、先生と一緒に♬
誰かと一緒は、より楽しいね♡
休憩タイム★
ここが、お友達の休憩所になっていましたよ(^_-)-☆
ロッククライミングや、砂場などで、
普段の活動をいかしながら、遊びました☆
さあ、そろそろ教室へ帰りの時間ですよ♬
砂利道やゴロゴロ岩の上を、感覚を楽しみながらたくさん歩き、
本日の午前の活動は終了となりました(^^)/
また行こうね★
午後の活動スタート☆彡
みんな、教室のハロウィンの装飾にワクワクして、
「ハロウィーン♬」と盛り上がっていましたよ(^_-)-☆
お友達同士や先生に、仮面を被って「わーー!!」と驚かせていたり♬
さあ、切り替えて、元気に挨拶から♪
最初の活動は、『逃げろー♪』
クマさんの歌を歌いながら円になり、回ろう!!
クマさんは、歌が終わったらムクッと起きて、逃げるお友達を掴まえよう^^
掴まったお友達や先生は、次のクマさんになるよ♪
白い仮面のクマさんは、少しこわかったかな(>_<)
こわくて泣いてしまうお友達もいましたが、
楽しそうに逃げ回ったり、追いかけたり、ハロウィンのゲームを楽しみました(^_-)-☆
必死に逃げて、たくさんいい汗をかきました♪
最後の活動は、『よ~く狙って!!』
平均台の上を歩き、ゴムでできた蜘蛛の巣をくぐって、
最後は、ハロウィンのキャラクターが貼ってあるコーンに
フープを投げていこう★☆
よ~く狙って、とっても上手に投げられるようになったお友達や、
遠くに入れたお友達、それぞれが一生懸命に頑張りました(^^)/
最後は、フープがコーンに入ると~。。。
お菓子がコーンの中にあり、GET♡
ご褒美があると、より力が入っていましたよ(^_-)-☆
みんな、お菓子を持って帰る事ができました♬
お家でハロウィンを楽しみながら、食べてね^^
たくさん、ハロウィンを感じながら、
運動を楽しみました(^_-)-★
また、来年あるといいね♡
お疲れ様でした♪

10月29日(土)児発 放デイ 動物に変身 走る
本日も、元気いっぱいに運動をしていこう(^^)
午前の活動スタート☆彡
よ~く説明を聞いて、頑張ろう(^_-)-☆
最初の活動は、『動物に変身♪』
いろいろな動物になって、歩こう★
犬さん、クマさん、カエル、カンガルー、ペンギン、カメ、ブタ、サルなど。。。
腕の使い方、足の使い方、それぞれの動物になりきって、丁寧に
取り組みました\(^o^)/
始めは出来なかった動物も、
練習してたくさん出来る様になりましたよ★(^_-)-☆
最後の活動は、『走る♪』
リズムよく、音楽が終わるまでたくさん走ろう(^_-)-☆
フープの中を1歩1歩入ることを意識してね^^
頭がこんがらがってしまう事もありましたが、
しっかりと足を見ながら意識して、
最後まで諦めずに走り切ることができました\(^o^)/
フープの中を走ることが難しいお友達も、
教室の周りを大きく円を書くようにたくさん走りました★
午後の活動スタート☆彡
今日は先に集まったお友達と
学校があったお友達といたので、待ってる時間に隣の公園で大縄跳びをしました!!
タイミングがなかなか掴めず・・・のお友達もいましたが
先生もお友達もみんなで声を掛け合って楽しみました☆
連続跳びも一緒にできたね^^
お友達と集合して、アスレチックのある公園に移動!!
車が離れてしまったので、またも先に着いたお友達で
遊びながら待ちました!!
少しずつ奥に進んでいくと、
お友達!!追いつきました!!★すごい!!
アスレチックでコースを進むよ!!
先にいってお友達を待ったり、後ろで待ってあげたりしながら
全員が全部のコースをこなすことができました♬
難しい所も、所々であったのですが
全部笑顔で取り組み
こわくて降りれないところも、工夫したらできたり
上手に登れなくて滑り落ちても楽しい(^^♪
最後駐車場までもダッシュしたり歩いたりを繰り返して
最後の最後まで、楽しみましたよ★
帰りが遅くなってしまったのですが
ほんとに楽しんで、新たな表情を見せてくれました☆
楽しかったです♡

10月28日(金) 身体を動かそう 手先を使おう
午後の活動スタート☆彡
ボールを転がしてみたり、受け取ってみたり、渡してみたり♪
目でよ~く見て👀✨
コロコロ~~♫
ピーナツボールに乗ってみたよ!!
始めは一緒に乗ってみたけど
1人でも足を使って跳ねてたね^^
こんな使い方もあるよ~と見せてみたけど
「???なにしてるの?」と不思議な顔をしてました(笑)
違う座り方をしたり、スーパーマンになってみたよ★
跳び箱を登っておりてと進み
デコボコ道や、高い道も歩きました^^
少し座って手先の遊び!!
フープやボールを掴んで入れる。の練習です^^
最後に平均台の上を歩いてみたり
犬さんで進みました★
腕の支持力、足腰の筋力を鍛えようね♪
午後の活動スタート☆彡
キャッチボールをしました!!
平均台を歩きながら、細かく先生とキャッチボール!!
落ちないようにしつつ、ボールも見て!と頑張りましたね^^
コーンにボールを乗せてゴムを跨いで戻りました★
遠くのお友達とキャッチボール!!
投げて取ってと上手にできたかな?^^
ドリブルで戻るのはどうかな?
片手で出来るお友達や、両手で頑張ったお友達。
それぞれ頑張っていました^^
クマさんで進んで、グーパージャンプで戻って
鉄棒では前回りや逆上がりをしました★
歩いて鉄棒頑張ったよ^^
帰りの前には、袋の風船でみんなで遊びました\(^o^)/

10月27日(木)児発 放デイ 色合わせ クマ ボール転がし 動物に変身 逆立ち
本日もたくさん運動をして頑張っていこう☆★
大きな声で挨拶から♪
今日も楽しく、メリハリをつけながら取り組んでいこう(^_-)-☆
最初の活動は、『ウォーミングアップ♬』
大きく足を上げて、コースに沿って走っていこう★
つまづかないように、気をつけてね^^
腕の振り方も、もっとかっこよく出来る様に練習してみようね~(^^)
続いての活動は、『色合わせ★☆』
平均台の上をバランスに気をつけて歩いて、コーンを2つ持ち、
そのコーンとは違う色のボールを1つのコーンに2つ入れて
平均台の上を戻って歩こう♬
戻ってきたら、同じ色のコーンに置いて、ボールはカゴに入れてきてね^^
始めはバランスが難しかったところも、
だんだんと上達して歩けるようになりました★
コーンの持ち方の工夫もして、どうしたらいいのか考えながら取り組みましたよ☆
こちらのお友達は、平均台の上を歩き、コーンを持って帰ってきて、
同じ色のコーンに置いて行こう^^
続いての活動は、『クマさんとボール転がし☆彡』
1歩1歩丁寧に、クマさん♬
帰りは、ボールをしっかりと手先で転がし、腰をおろして最後まで歩いてきてね★
遠い平均台も、しっかりと手や足を伸ばして、取り組みました(^_-)-☆
みんな、上手になりましたね^^
本日も、お友達を意識しながら頑張りました☆★
さあ、午後の活動スタート☆彡
元気いっぱいに挨拶から♪
最初の活動は、『動物に変身♪』
BOXから1枚、紙を引き、
紙に書いてある動物に変身して進んでいこう(^^♪
犬さんやクマさん、後ろクマさん、ペンギン、ワニ、アザラシなど。。。
コースは、自分でその動物にあったコースで進んできてね♪
デコボコ道、平坦な道。。。
どの動物はどこの道だと進みやすいかな(・・?
帰りは、平均台の上をつま先立ちで歩くよ(^_-)-☆
しっかりと安定して、つま先立ちで進めたお友達もたくさんいました♪
最後の活動は、『逆立ち♪』
平均台の上をバランスに気をつけて歩き、
壁に向かって、逆立ちしてみよう(^O^)/
自分で足で地面を蹴って、上に上がろうと頑張るお友達や、
腕で支えることを頑張ったお友達。
みんながそれぞれのレベルに合わせて、真剣に取り組みました(^_-)-★
帰りは、フープや平均台を好きなコースでジャンプして戻ってきてね!(^^)!
本日の午後のお友達も、たくさん運動をして楽しみました☆
お疲れ様でした♪

10月26日(水)児発 放デイ 公園 お散歩 バランス 風船遊び
今日は、風が強かったですが、ぽかぽか陽気でしたね♪
お散歩に出かけよう(^_-)-☆
早速、木の実を発見!!
何の木の実かな(・・?
公園に到着♪
いろいろな遊具で遊びました★
遊具の使い方や手足の使い方、公園の楽しみ方。。。
いろいろなことが出来るようになると、とっても楽しいね^^
2人で一緒にすべり台をシューー♪
ブランコも、足を「前~後ろ~♪」と、
自分で声に出して漕いでいました\(^o^)/
少し歩いて移動して、お花や植物を見に行こう♬
横断歩道では、よ~く車が来ていないか確認して、
手を上げて、渡ろう♬
さあ、到着!!
いろいろなお花や植物がありましたよ♬
珍しい植物がたくさんあって、
触ってみたり、調べてみたり、名前の看板の文字を読んでみたり♪
自分の影を楽しんでいたり、トンボや蝶々、バッタ、クモなど、
虫さんもたくさん日向ぼっこしていましたね★
大きなススキを発見!!
記念にみんなで~「ハイ!チーズ(^_-)-☆!!」
石の階段も一生懸命に登って♬
療育の一環として、取り組んでいましたよ★
最後に休憩して♪
たくさん歩いたから、お茶もとっても美味しいね(^_-)-☆
風で草木が揺れるのも楽しんだり、
自然にたくさん触れて、楽しみました☆
どんぐりや、木の実も、たくさん拾って、季節を感じていましたよ(^^♪
まだまだ帰りたくないと名残惜しさもありましたが、
今日の午前の活動は、これにて終了です(>_<)
また行こうね\(^o^)/
午後の活動スタート☆彡
午後のご挨拶から♪
「こんにちは!!」「お願いします!!」
先生のお話をよ~く聞いて、活動していこう(^^)/
最初の活動は、『バランス★』
棒にフープを両端に引っ掛けて、バランスよく歩いていこう(^O^)/
だんだんと個数が増えていくから、
重心に気をつけて、落ち着いて歩いて行くよ^^
真ん中のコースでは、コーンを1つ頭に乗せて、
フープを持って、バランス歩き♬
出来るお友達は、両手をパーにして離してみてね^^
最後は、ジャンプを2回!!
そこから、的を狙って輪投げをするよ♬
遠くにジャンプしないと、
輪投げが遠くなってしまうから、大ジャンプをするように意識してね~(^_-)-☆
最後の活動は、『風船遊び♬』
風船を優しく手のひらに乗せて、ゴムの下をくぐったり、
平均台や机の上を歩いてみよう(^O^)/
ルール!!風船は、握らないようにね^^
風船がユラユラと、とんでしまうこともありましたが、
優しくを意識して、運ぶことができていました(^_-)-☆
今度は、ルールを変えてやってみよう\(^o^)/
風船をゴムの前からゴムの上を越える様にポーン!!
風船が落ちる前に、ゴム下をくぐって、キャッチ♬
帰りは、風船をポンポンと前に飛ばしながら、歩いて戻ってきてね☆彡
風船を扱うのが難しいお友達もいましたが、
みんな一生懸命に風船を追いかけて、頑張っていました♬
素早くキャッチしていたお友達もたくさんいましたよ(^^)/
また、やってみようね^^
午後のお友達も、たくさん運動をしてお友達と一緒に頑張りました☆★
お疲れ様でした♫

10月25日(火)児発 放デイ フープ入れ おいもコロコロ ジャンプ 歩く ボール運び
本日も寒いですが、元気いっぱいにたくさん運動をして楽しんでいこう★☆
午前の活動スタート☆彡
大きな声で挨拶から♪
お天気や日付、曜日などを先生と一緒に確認しながら挨拶をしました(^_-)-☆
最初の活動は、『フープ入れ★』
フープを下から上にくぐって走り、向かい側のコーンにどんどん入れていこう♬
丁寧に、そして走るスピードにも、こだわって頑張りました☆★
2回戦めは、フープを今度は上から下にして、たくさん走りました^^
こちらのお友達は、フープを持つ・歩く・入れるを意識して、
たくさん歩くことを頑張りました♬
少しずつフープを持つことが、自分で出来てきましたね^^
置くも、少しずつできるようにこれからも練習していこう(^^♪
続いての活動は、『コロコロ♫ジャンプ♪』
こちらのお友達は、フープの中をグージャンプ★(^_-)-☆
帰りは、平均台の上から、跳び箱の上から、大きくジャーーンプ!!
しっかりとグージャンプで、フープの中に入ることを意識してね^^
フープを少し遠くにしてみたり、距離感が難しい所もあったけど、
膝を上手に使って、最後は遠いフープにも手やお尻をつかずに
綺麗にジャンプすることができました♬
こちらのお友達は、マット上をお芋コロコロしていこう♫
帰りは、デコボコマットを歩いて戻ってきてね!(^^)!
お芋コロコロも、少しずつ自分で回れるようになってきました\(^o^)/
デコボコマットの上も、前に前に、自分で歩こうと頑張りました★☆
最後の活動は、『歩いてくぐって♬』
イスの上を昇り降りや跨ぐ、机の下をくぐる、
バランスの難しい平均台を歩いて、最後は、ゴムの下をくぐる♪
コースをよく聞いて、覚えてね^^
くぐるでは、ワニさんに初めて挑戦してみました(^_-)-☆
腕の使い方が難しかったね(>_<)
ですが、何度も練習していくうちに、
最後は、自分でとっても上手にワニさんが出来る様になりました★
平均台のシーソーも、バランスが初めは難しかったですが、
どんどんバランスが上達してきましたよ♬
こちらのお友達は、平均台を歩き、マットの上を犬さんで進み、
最後はトランポリンでピョンピョン♪
犬さんも少しずつ形を意識して、手を前に出して進めるようになりました★
時間が余ったので、お絵描きをしてみよう(^O^)/
お母さんやお父さん、家族の絵を描きました♪
先生と一緒に顔や身体のパーツを確認しながら、絵も描いてみましたよ(^_-)-☆
さあ、午後の活動スタート☆彡
たくさんお友達がいるので、よ~く説明やお話を聞いて取り組んでいこう(^O^)/
午後のご挨拶から♪
最初の活動は、『ジャンプ♪』
3グループに分かれて、それぞれのコースをジャンプしていこう(^^)
こちらのお友達は、平均台やフープに合わせて、グーパージャンプ♪
帰りは、平均台の上に乗る、ゴム下はくぐって戻ってこよう!(^^)!
こちらの2チームは、フープに横ジャンプして、身体は一定の方向に向いたまま、
手や足を置いたりジャンプして戻ったり、決まった順番で進んでいこう★☆
始めはこんがらがって、ゆっくりと考えながら取り組んでいたお友達も、
だんだんとスムーズに
リズムよくジャンプしてできるようになっていましたよ♪
こちらのお友達は、もっと難しく、身体を動かすパターンが増えました♪
ですが、しっかりと、手や足を大きく伸ばして、丁寧に取り組んでいましたよ^^
最後の活動は、『ボール運び★☆』
2人1組になって、ボール運びをしていこう(^^)
落とさないように、お友達とリズムやタイミングを合わせて、
ゆっくりと進んでいこう★☆
ゴム下は、2人で待ち合いをして、一緒にくぐってきてね^^
帰りは、好きな道をフープの中をジャンプして戻ってこよう♬
遠~くにジャンプしていたお友達もたくさんいました♪
午後のお友達も、たくさん楽しみながら頑張りました☆★
お疲れ様でした♪

10月24日(月)児発 放デイ 走る 歩く くぐる クマさん
本日も、とても寒いですがたくさん身体を動かして、頑張っていこう♬
午前の活動スタート☆彡
挨拶から始めよう★☆
しっかりと先生の話を聞いて取り組んでいくよ♬
よ~く文字を見たり、先生と目を合わせながら聞いたり(^_-)-☆
最初の活動は、『走ろう♬』
ボールを持って、島走り★
足の出し方やリズムよく! を意識してね^^
帰りは、ゴムを大きく跨ぎながら走って戻ってきてね\(^o^)/
集中して、上手によ~くゴムを見ながら、
引っかからないように走れていましたよ☆
ボールの数を確認しながら、あと少しとわかるとペースアップしていました★
続いての活動は、『歩いて合わせて♬』
コーンを持って平均台の上を歩いて行くよ(^_-)-☆
途中に同じ色のコーンがあるから、置いてきてね^^
同じやルールがわかって、楽しみながら取り組んでいました♪
帰りは、ゴムを1歩1歩跨ぎながら戻ってきてね\(^o^)/
1度コースやルールが頭に入ると、
上手に2回目からは、自分で取り組むことができるようになりましたね★
同じも完璧でかっこよかったです!!
続いての活動は、『くぐって♬』
フープを下から上にくぐって、
机の下、シートの中、イスの下、ゴムの下、トンネルの中を
それぞれくぐってきてね^^
くぐるにも、いろいろな物があるね♬
しっかりと1つ1つ丁寧に(^_-)-☆
犬さんやお腹をつけてのくぐり方。。。。
とっても上手にできるので、あとは集中力がもっと続くようになるといいね(*^▽^*)
最後の活動は、『クマさん★☆』
のしのしと、丁寧にクマさんで♬
帰りは、コースに沿って、ゴムの道を歩いて戻ってこよう!(^^)!
少しずつ、クマさんの形が安定してきたね^^
これからも頑張って練習していこう~♬
さあ、午後の活動スタート☆彡
しっかりとお話を聞いて、元気に取り組んで行こう^^
大きな声で挨拶から♪
最初の活動は、『走る★☆』
リズムよく、どんどん走って、ボールを運んで行こう(^_-)-☆
ルール!!
いろいろな道に行って、混まないように、並ばないようにしてね♪
いろいろな道を走ったり、リズムアップして走るお友達もいました☆彡
続いての活動は、『歩く★☆』
コースが少し複雑だから、よ~く説明を聞いて取り組んでいくよ♬
平均台やイスの上を歩いたら、今度はイスの下をワニさんで!!
出来たら、跳び箱からボールをぽ~んっと入れていこう\(^o^)/
背の低いお友達も、一生懸命に背伸びをして、
どうしたらカゴにボールが入るかな(・・?と
試行錯誤をして頑張っていましたよ(^_-)-☆
コツを掴んで、天井に当てて、
その跳ね返りでボールを入れるなど、工夫しているお友達もいました!!
最後の活動は、『跳び箱とマット♬』
跳び箱では、まだ難しいお友達も
しっかりと足を広げて、あと少しで跳べるようになりそうだったり、
マットの前転では、頭をしっかりと中に入れることを意識したり。
それぞれが一生懸命に取り組みました☆
午後のお友達も、たくさん身体を動かして、本日も頑張りました☆★
お疲れ様でした♪

10月22日(土)児発 放デイ ボール運び 歩く 昇り降り 足し算 ぽっくり ボーリング
本日もたくさん運動をして、
楽しく、そしてメリハリをつけながら活動をしていこう(^^)♪
午前の活動スタート☆彡
挨拶の前からしっかりと座って待っていましたよ(^_-)-☆
さあ、姿勢を正して、元気に挨拶から♪
しっかりと先生のお話を聞いて取り組んで行こう^^
最初の活動は、『走ってボール運び★☆』
自分のコースを、それぞれ走って、ボールをどんどん運んでいこう(^^♪
しっかりと足を上げてる事を意識して頑張ろう♬
先に活動が終わったお友達も、
他のお友達が終わるまで待つ姿勢もとっても大切だからね^^
続いての活動は、『色んな道★☆』
クマで歩く道、イスを昇り降り・跨ぐ道、平均台の上をバランスよく歩く道、
柔らかいバランスボードの上を歩く道♬
1つ1つ丁寧にコースを覚えながら進んでいくよ(^^♪
速さではなく、丁寧に・落ち着いてを意識してね^^
こちらのお友達は、行きはクマさん、帰りは歩いて戻ってこよう!(^^)!
もくもくと、とっても集中力が高く、真剣に終始取り組んでいて、
かっこよかったです(^_-)-☆
最後の活動は、『登って降りて、掴まって♬』
跳び箱の上を決まった登り方降り方で昇り降りして、
フープの中をクマの形でくぐり、
最後は、フープかタオルをしっかりと握って、ピューン♬
腕の力をたくさん使って頑張りました☆★
握る力がみんな強くて、ステキなスーパーマンでした(^_-)-☆
午前のお友達、他のお友達を意識しながら、
たくさん動いて頑張りました\(^o^)/
さあ、午後の活動スタート★☆
午後のお友達も、元気にたくさん頭と身体を動かして、活動していこう(^^)/
最初の活動は、『走る♪』
走る前に自分の運ぶボールを20個数えて、フープの中に入れていこう♬
数える事が難しいお友達に、
上のお兄ちゃんが一生懸命に確認しながら手伝ってくれる場面もありました\(^o^)/
さあ、リズムよく走るよ~(^_-)-☆
もくもくと、重心を考えながら頑張りました☆★
続いての活動は、『足し算バランス★』
平均台の上を歩き、数字のカードをBOXから2枚引いて、
数を足していこう♬
その数のボールをカゴに入れて、
バランスに気をつけながら平均台の上を歩いて戻ってきてね!(^^)!
足し算が難しいお友達は、
紙に書いてゆっくりと計算しながら頑張っていました♪
暗算ができるお友達は、カゴにいれる数にも工夫しながら、
違う式にして、楽しみながら取り組んでいましたよ(^_-)-☆
続いての活動は、『ラッコぽっくり★☆』
ぽっくりを貝殻に代わりにして、ラッコで進んで行こう^^
頭を少し上げて、足の力でグイっと♬
帰りは、そのぽっくりで好きな道を歩いて戻ってきてね\(^o^)/
みんな上手に、1歩1歩丁寧に歩けるようになりましたね★
1つのコースでも、向きを変えてやったり、違う歩き方で進んでみたりと、
工夫してやっているお友達もいました☆彡
最後の活動は、『ボール渡しボーリング★☆』
股下からボールを次のお友達に渡していこう♬
1番端のお友達は、そのボールを使ってボーリング(^^♪
どれだけ倒すことができるかな(・・?
倒せたピンの数だけ、帰りはフープの中をジャンプしてね^^
2ピン以下だったら、3回ジャンプで戻ってくるルールで♬
みんな、ボーリングを全部倒せるようにと頑張っていましたよ(^_-)-☆
また、やってみようね(^O^)/
午後のお友達も、たくさん運動を楽しみました☆
お疲れ様でした♪

10月21日(金)児発 放デイ 歩く ボール集め ジャンプ クマ
少し午後から、ぽかぽか陽気でしたね♪
本日も元気に運動をしていこう(^^)★
大きな声で挨拶から♪
最初の活動は、『歩く★☆』
身体を事務室に向けて、平均台の上を歩こう☆彡
前歩き・横歩き・後ろ歩き♬
後ろ歩きのバランスが少し難しかったね(>_<)
みんな一生懸命にバランスをゆっくりと意識して取り組んでいました♬
続いての活動は、『フープ・ボール集め★』
ゴーストップをしながら、ルールを変えて挑戦♬
音楽が流れている時は、教室の周りを走る!!
音楽が止まったら、先生が「青!」「赤!」「黄色!」などと色を伝えるので、
同じ色のボール・フープを教室の周りのカゴに同じを入れていこう(^_-)-☆
よ~く音楽を聞いてね^^
みんなで協力をして、ここに何色があるよ~♪と
他のお友達に教えてくれるお友達もいました☆彡
最後の活動は、『ジャンプ・クマ★☆』
コースごとに、フープの中を身体の向きを横や真っすぐなどで変えて
ジャンプ♪帰りは、クマで戻ってこよう!(^^)!
フープの中を、手・足・立つなどリズムよく、
決まったルールで進んだコースもありました\(^o^)/
もくもくと、落ち着いて上手に取り組めていました☆
本日もたくさん運動をして、頑張りました☆★

10月20日(木)児発 放デイ 歩く 走る バランス 鉄棒 手押し車 長いも ジャンプ
本日もみんなで、楽しく元気に活動していこう(^^)/
大きな声で挨拶から♪
しっかりとタイミングを合わせてね^^
最初の活動は、『走る♪歩く♬』
リズムよく、足を大きく前に前に伸ばしながら、
走るお友達、歩くお友達。
それぞれのコースを頑張りました☆★
続いての活動は、『バランス♬』
平均台の上をバランスに気をつけて、歩こう☆彡
落ちないように~(^_-)-☆
こちらのお友達は、棒を持って、
両端にフープをかけながら平均台の上を歩くよ♪
帰りは、フープを持って平均台を歩きながら、
同じ色のコーンに輪投げをしてね^^
どうしたらフープを落とさないで進めるか、どう持ったら持ちやすいか、
輪投げでは、距離感・方向をよ~く考えて投げることを意識して
頑張りました☆★
こちらのお友達は、フープを持つ・歩く・コーンに入れるを意識して
少しずつ歩けるようになるといいね^^
最後の活動は、『手押し車・鉄棒★』
手押し車をして進み、鉄棒では、前回りと坂上がりをしてみよう(^O^)/
手押し車では、キャップが道に落ちているから、
なんと書いてあるか読んできてね♬
瞬時に読めるかな(・・?
また、先生が「食事に使うもの」「生活道具」「果物」
「野菜」「赤い食べ物」などと伝えるので、それに合わせたカードを持ってきて、
正解だったら鉄棒をしていこう(^^)
補助なしで、1人で前回りが初めてできたお友達もいました(=゚ω゚)ノ
すごい!!
こちらのお友達は、逆上がり♬
手を離さないように、しっかりと握って★
腕の力がとっても強いです(^_-)-☆
こちらのお友達は、マットのお山を昇り降り♬
姿勢に気をつけて、
スムーズに自分で前に前に足が出て、歩けるようになりましたね★
さあ、午後の活動スタート☆彡
午後のお友達も、元気に挨拶から始めよう♪
最初の活動は、『長芋コロコロ♪』
2人1組で、手を繋いでコロコロ転がっていこう♫
お互いタイミングを合わせないと、
手がこんがらがってしまうから気をつけてね^^
息の合ったお友達もたくさんいました(^O^)/
まっすぐにコロコロ転がる事が少し難しかったかな(・・?
帰りは、トランポリンからジャンプして戻ってきてね★
続いての活動は、『歩く☆』
スプーンやお玉、コーンやバトン、コップなどいろいろな物に
ボールを乗せて、落とさないように、慎重に歩こう(^_-)-☆
どうしたら、バランス良く歩けるか、
考えながら、みんなで楽しく活動をしていました★
上のお友達がこうしたらいいよ♪などと
教えてくれたりする場面もあったり、
あえて難しい物にも、たくさん挑戦しているお友達もいましたよ☆彡
最後の活動は、『ジャンプ★』
フープを中を片足ジャンプで進み、
帰りは平均台をジャンプで帰ってこよう!(^^)!
リズムよく、膝の使い方を意識してね^^
こちらのお友達は、平均台の上をバランスに気をつけて歩こう(^_-)-☆
もくもくと、最後まで諦めずに、たくさん歩きました^^
午後のお友達も、たくさん運動をして頑張りました☆★
お疲れ様でした♪
