今日も元気に活動していこう(^^)/
大きな声で、「おはようございます」「お願いします」


教室に到着すると、楽しそうなコースが準備されてました(*’▽’)
一つ目の活動は、『ジャンプ』
それぞれ平均台をジャンプして進んだら、跳び箱から跳び箱、そしてピーナツボール二個分
を大ジャンプで飛び越えよう(*^^*)












↑大きなお兄さんは半回転ジャンプにも挑戦!!






跳び箱の距離を少しずつ離しても、とってもカッコ良く大ジャンプ♡
怖くてなかなか一歩が踏み出せなかったお友達も、先生と一緒に、最後までたくさん
挑戦しました👏👏
二つ目の活動は、『台上前転』
三段・五段お友達の出来る高さで挑戦しよう(^^)/







台上前転が苦手なお兄さんは、色々自己分析をしながら、先生からもらったアドバイスを
しっかり取り入れ、意識してチャレンジできました(*^^*)
小さなお友達も、一人で頑張ると一生懸命跳び箱に頭を乗せてジャンプしたり、
先生と一緒に勢いよく回ったり、たくさん頑張りました(*^^*)
三つ目の活動は、『ゴーストップ🎵』
ルールはいつもと同じ、、、だけど、、、
走るとき以外は先生はノータッチ👐
お兄さん達が小さなお友達を引っ張ってあげてね☺















小さなお友達が行ったり来たり💦
どぉやったら一緒に乗れるかなど、試行錯誤で不安そうな顔しながらも
しっかりリードして、ストップ!!
みんなで楽しいゴーストップになりました( *´艸`)
これで午前の活動はお終い☆彡
午後までのお友達は、ハロウィンの製作を🎃








色を塗って、糸をジグザグに通していきます☺
さぁ、どんな作品が出来るかな?
お弁当食べて午後に備えます🍙
午後の活動を始めましょう!!
苦手を取り入れた活動です><
一本橋を足を前に前に出して横に落ちないように・・・
高さが出ても同じように落ちないように・・・
小さい足場でも少し横にズレてるだけで上手に歩けるのね^^
「落ちてもいいや!」という気持ちが強くなったので
落ちたら危険なコースに変身><
慎重になったり、落ちそうになった時には足をつく場所を考えて取り組みました!





歩いてゴールしたら、先ほどのハロウィン🎃制作の続きのシール貼り☆
キャンディーに模様をつけたり、
かぼちゃとコウモリに命を吹き込みました♪
出来上がった作品を、土台に貼り付けたら完成💛
小さなシールは難しかったね><
とっても可愛いリースが出来ました(=゚ω゚)ノ












最後に先ほど散らばったブロックを拾って集めて、走って!!!
何を持っていこうか悩んでましたね!
同じ色、同じ形で持って行くときや、5個、6個とまとめて持って行くとき。
今日は本人のルールを見守りました!!
ブロックと、大物は分けてね、とお願いしていましたが・・・
難しかったようで箱にこんもりお片付けをしてくれました!!
体を動かしながら、指先もたくさん使えていて、頭も使って・・・
とてもよく頑張りました☆








季節は寒くなってきましたが、教室内では汗をかいて運動しています><
風邪を引かないように、服装を調整していかないとですね👉
また来週で~す(@^^)/~~~










