10月9日(木) 児発 放デイ 日中一時 運動療育 歩く 走る 止まる 空間認識 聞く力 ボールを運び 数字 マット運動 リレー ルールのある遊び

未分類

今日は少し風が強いですね💦

みんな登下校は大丈夫だったかな?

天気に負けずに今日も元気に活動しよう✨

1つ目の活動は「よく聞いて!走る・歩く・止まる」

先生がタンバリンを「ポンポン」と叩いたときには歩く

「シャラララララ」と鳴らしたら走る

音が止まったら止まる

音を良く聞いて3つの動作を使い分けよう✨

3つの音の聞き分けは難しそうでしたが

「走る・止まる」「歩く・止まる」など2種類にするとルールを守って

ニコニコ笑顔で活動ができました👏✨

 

2つ目の活動は「トンエル潜り」

マット・椅子など3種類のトンネルを潜ったら最後はクマ歩きで戻るよ✨

幅や広さの違うトンネルでしたが

体の動きを使い分けて頑張って進んでいましたよ👏✨

 

3つ目の活動は「ボール運び」

バランス歩きで進んだら「1~10」の数字が書いてあるカードを見て

同じ数のボールを運んでロープの間をバランス歩きで戻ります🔥

数字はバッチリなお友達✨

カードに書いてある数字とマッチングができました👏✨

帰りのバランス歩きはボールに集中してしまうとロープを踏んでしまいましたが

先生と「ロープを踏まずに進もう」と歩き方を確認すると

そのあとは上手に進む事が出来ました😊

 

少し時間が余ったので、先生と一緒に5分間走をして

汗をかいたところで午前の活動はお終い☆彡

お弁当を食べて午後に備えます🍙

 

【午後の活動☀】

みんな揃ったのでご挨拶

「こんにちは」「お願いします」

 

1つ目の活動は「お芋コロコロ」

お芋になって転がったら

ボールと同じ色の平均台をバランス歩きで歩いて戻ろう✨

マットの上をまっすぐ転がっているのが素敵でした👏✨

バランス歩きもボールと同じ色のコースを頑張って歩いていましたよ★

 

2つ目の活動は「ボール運びリレー」

 

後ろの人から先頭の人にボールを運んでいったら

先頭の人はダッシュ💨

今度は後ろに回ってどんどん先頭の人がズレていくよ~✨

 

先生とのお約束は

・お友達が傷つくことは言わない

 

お友達の中にはルールを守ることを練習中のお友達もいます

勝敗で悔しい気持ちも分かりますが

自分が一生懸命頑張り、お友達と活動が楽しめると素敵ですね✨

 

今日の活動はお終い☆彡

運動会が近いお友達もいるようなのでゆっくり休んでね✨

お天気が良くなりますように(>_<)!!