9月13日(土) 集団遊び ルールのある遊び 真似っこ 考える 聞く

未分類

今週は雨の日もあり、少しずつ涼しいかな?と

季節の変わり目を感じられる週間でしたね!!

1週間学校、幼稚園を頑張り、今日は思い切り体を動かしましょう^^

 

挨拶がしっかりと出来ると、気持ちが切り替わるね☆彡

 

 

今日の最初はねこ・ねずみゲーム!!

ねこ(緑線)とねずみ(黄線)のチームに分かれて線に立ちます!

先生の「ね・・ね・・ね・・ねこ!」と言われたら

緑線のねこが後ろの緑ロープの中まで逃げます!

黄色線のねずみさんは追いかけます!!

「ね・・ね・・ね・・・ね・・・ねずみ!」と言われたら反対になります!

タッチしたり、タッチされないように走れるかな?

 

 

ルールがだんだんと分かり反応が早くなってきたので

うつ伏せからスタートにルール変更!

まだ難しいお友達は立ってスタートとそれぞれのルールで戦います!!

タッチされても、タッチできなくても

「ルールを理解する」「言葉を聞いて動ける」「楽しむ」などなど

タッチする事より、タッチされない事より大事な事が沢山☆

大事な事を理解して遊べていましたよ(`・ω・´)✌

 

次の活動は「王様を探す」でした!!

王様の真似っこをして、誰が王様なのかを探すゲームです!

真ん中の鬼は王様が誰だかわかりません。

鬼はみんなの事をよ~~く見て、

誰が王様で、動きの指示を出しているのか観察です!!

「拍手・足踏み・手をゆらゆら」の3つの動きを自由に!

鬼にバレずに動きを変える事ができるかな?

 

 

2つのゲームを楽しんだ後は・・・・・・

たくさんたくさんたくさん走りました!!!!!!

教室を大きく使って、障害物に乗ったり跨いだりしながら

早く走る事より、ペースを変えずに、足を止めずに走る事が出来る事が大切でしたね^^

ボール係を決めて、な!なんと100個のボールを運び終えました(*^^*)

汗だくになって、最後深呼吸をして、活動を終わりにしました!!

 

 

お着替えをして、午前で帰るお友達とさようなら!!

お弁当を食べて、午後は何かな~?と少しゆっくり時間を過ごしましたよ★

 

さぁ、今日の午後は敬老の日が近いので、いつもお世話になっている、

おじいちゃん・おばあちゃんにお手紙を書くお友達と、手形・足形を取って✋👣

ハロウィンの👻お化け作りをするお友達に分かれて活動するよ\(^o^)/

「こんにちは」「お願いします」の挨拶をしたら早速活動開始!!

こちらは、お手紙を書くお友達✎

宛名など、お手紙はなかなか書かないから、難しいね(^^;)

しっかり書き終えたら、郵便局で切手を買ってポストに投函です📪

途中公衆電話を見つけて、どう使うのかをお勉強しました!!

 

こちらは、ハロウィンのオバケを作るお友達🎃

 

こんなにたくさんの素敵なオバケ達(⋈◍>◡<◍)。✧♡

午後は頭を使って楽しみましたね(*^_^*)

これで今日の活動はお終い(^^♪

ゆっくり休んで、また来週会おうね(@^^)/~~~