8月16日(土) サーキット遊び 協力 勝負 信頼関係 療育

未分類

 

今日も元気に始めますよ^^

挨拶をして、しっかりお話を聞きましょう!!

 

 

最初はサーキット遊び!!

跨いだりくぐったり、ジャンプしたりっ

高い所や遠い所、重心を考えたり足を大きく開いて進んで行きましょう!

初めから上手に出来たり、チャレンジできるお友達もいたし

始めは怖くて勇気が出ないお友達もいましたが・・・

先生と一緒にだったら出来る様になったりと

成長しつつ楽しみました☆彡

 

 

次はお友達と協力です!!

2本の棒の上にボールを乗せて運んでいきます!!

基本横移動ですが・・平均台に乗る為に前後にも移動しながら進み

往復して戻り最後に、棒をパカっと開いてボールをザルの中にIN!!

お友達同士で相談し、ボールの数を増やしながら挑戦していました^^

 

こちらのお友達もボールを運んだのですが・・・

合わせるのが中々難しい><

先生と一緒に練習すると上手になってきました☆

ザルいっぱいのボールを落とさず運べたお友達もいましたよ!!

 

自分の動きに自信が持てる様になったら

お友達と合わせる事にまた挑戦しようね(‘ω’)ノ

 

 

最後は、走ってジャンプです!!

タンバリンの音がなってる時は走ります!!

止まったらフープの中に入りましょう^^

入れたら今度は色の指示を聞きます!!

赤、青、黄色・・・その色のフープに入っていたお友達が

ジャンプをします!!

島ジャンプとハードルジャンプがありました!!

少しずつルールも入り、みんなで楽しめました♪

 

 

午後の活動はこれで終わり!!

汗をかいたので、着替えて

帰りのお友達とさようならをして

お弁当の時間(#^.^#)

いっぱい食べて少し自由時間を過ごし、午後の遊びスタート^^

 

 

今日の最年長のお兄さんと先生との勝負の日でした!!

最初はボール投げ!!

足でボールを掴んで転がって後ろにポイ!!

自分のボールをどんどん投げていくと・・・

色分け隊が仕分けしてくれます!!

勝負の行方は、ボールを先に投げ終わった人が・・ではなく

自分の色のボールを先に仕分けされた方の勝ち!!

色分け隊はとにかく転がってきたボールを色分けしてくれるので

どっちに勝たせてあげよう・・という気持ちはなかったはず( ´艸`)笑

赤とピンクが先に仕分け終わったのでこの勝負は先生の勝ちでした✨

 

次は手押し車!!

お友達を支えてあげてボールを集めてきましょう!!

平均台、マット、何もないコースと3コースあり

自分のカゴにボールを運んでもらいました!!

最後にボールの色によっての点数を発表され計算した結果・・・

この勝負・・・お友達の勝ちでした✨

 

 

最後は借り物競争!!

借り物隊はマットで待機!!

 

「1番の食いしん坊だと思う子は誰?」

「力持ちは誰?」

「お話が上手なのは誰?」など借り物を選び

 

一緒にジャンプ、おいもコロコロ、おんぶに抱っこと

どんな風に進むかを伝えて借り物隊の協力のもと楽しみました☆彡

 

 

今日の活動はここまで!!

今日の午後は年齢が離れているからこそできる遊びでしたね♪

最後にすこ~しお楽しみ会をして、あっという間にさようならの時間でした(^_-)-☆

 

また来週(@^^)/~~~