2月19日(水)児発 放デイ 日中一時 運動療育 上り下り 走る 投げる 聞く力

未分類

今日も元気に体を動かして行こう\(^o^)/

まずは、元気に朝のご挨拶、「おはようございます」「お願いします」

 

 

一つ目の活動は、『走ってポーン🎈』

風船を持って、フープからフープへ走ったら、自分のコースの前にあるカゴに風船を

ポーーーン🎈と投げて、入れるよ!!

入ったら、ボールを一つ持って、走って戻るよ💨

 

 

 

コツを掴むと、とてもスムーズに風船を入れる事が出来ていました(*^▽^*)

ルールが沢山あったけれど、しっかり出来ていました(^^)

背伸びしながら、頑張ってカゴを狙う姿がとっても可愛かったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

二つ目の活動は、『乗って、降りて👣』

それぞれのコースにある平均台の上を、バランス良く乗って、降りて反対側まで進むよ!!

帰りは走って戻って来てね(^^)

 

 

 

 

最初から、しっかり足を伸ばして、高くても手を着かずにバランスを取りながら、集中して

進んでいました!(^^)!

かなりの数を上り下りしたのに、お友達は最後までニコニコでした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

三つ目の活動は、『走って、よーく聞いて👂』

音楽が流れている間は走るよ💨

止まったら、一度気をつけピ(^○^)

先生が言う色をよーく聞いて、同じ色の平均台に乗るよ!!

5秒数えたら、また走って再開💨

 

最後の活動でクタクタのはずが、ずーーーっといいペースで走っていました💛❤

最終的には、平均台が一つになったけれど、協力して一緒に乗る事が出来ました(^^)

「私も入れてーーー(^^)」と言われると、スペースを空けて待ってくれるお兄さん💛

2人とも頑張りました(*^▽^*)

これで午前の活動はお終い☆彡

お弁当食べて午後に備えます🍙

 

午後も元気に活動しよう\(^o^)/

 

午後のご挨拶、「こんにちは」「お願いします」

 

一つ目の活動は、『ウォーミングアップ くま🐻』

ロープを目印にクマさんで進み、平均台やとび箱のコースを

走って戻ってきました!!

ウォーミングアップなので、形が崩れてしまったり、上手く走れなくても

流れに乗ってどんどん前に進んできましょう!!

 

二つ目の活動は、『リズムジャンプ🎵』

平均台やとび箱をジャンプして進みます!!

1・2・3のリズムで「乗る・戻る・跳び越える」

割と速いリズムでも取り組む事が出来てましたね^^

ジャンプが難しいお友達も、ルールは同じで

ゆっくりと確認しながら取り組めていました\(^o^)/

 

 

三つ目の活動は、『リレー💨』

赤チームと青チームに分かれました!!

赤チームは平均台やとび箱の上を進まなければいいけなく

茶色のマットをメインに大回り!!

青チームは白いマットをメインにインコース!!

 

どちらのチームも、自分がバトンを貰うときには

「こっち!こっち!!」「〇〇君!こっち~!」

と手を挙げて戻ってきて欲しい所をアピール!!

時々バトンを落とすミスや、

インコースが更にインコースを走るお友達もいましたが・・・(笑)

大盛り上がりのレースは5分以上続きました^^

お友達同士で声を掛け合ってできていたので

素晴らしいと思いました☆彡

 

 

 

これで今日の活動はお終い☆彡

今日もいっぱい汗をかいたね><

風が冷たく寒いです🥶

身体を温め、ご飯をいっぱい食べ、しっかり寝てくださいね^^

また明日(@^^)/~~~